Contents
お客様のしたい髪型を、どうやって似合わせるか?
お客様を担当していく中で、大きく分けると2パターンのオーダーがあります。
具体的には、
- 長さや悩みなど多少の要望はあるが、スタイルなどはお任せに近いオーダー
- 明確にこれにしたい!!というヘアスタイルの希望があるオーダー
この2つです。
どちらでも美容師としては、しっかり答えなきゃいけない所ですが、
1点目の長さや悩みなど多少の要望がある場合は、僕としてもヘアスタイルの自由度があり、骨格や顔形、髪質をみてヘアスタイルを決めていけるので比較的容易に作りやすいと言えます。
↑それをお客様の趣味嗜好にも合わせて気に入っていただくというのが難しいですけどね。
2点目は、ヘアスタイルが明確に決まっているので、この段階では、骨格や髪質などに合わせてお客様がヘアスタイルを選んでいるわけではありません。
ということは、ヘアスタイルが、骨格や髪質にあっていない場合もあるわけです。
その場合でも、断るということよりも、お客様の要望をいかにくんで骨格に合わせたヘアスタイルにしていくかということを考えてカットします。
ちなみに
今日、ご紹介していくのは、この2番目のパターンの場合です。
スポンサーリンク
スマートツーブロックショート before
彼の今回の要望は、ツーブロックでマッシュベースのシャープなヘアスタイルです。
彼の場合は、首が比較的しっかりしているの&骨格が縦長でないため、どうしてもスタイルの重心が横のシルエットに来てしまいます。
つまり、マッシュベースのヘアスタイルをそのまま作ってしまうとますます横に重心が向かい、シャープな印象がほぼでないことになってしまいます。
そうならないように、ツーブロックのバランス等を設定しないとうまくいかないのです。
刈上げの長さ、襟足の作り方、そういったこと一つ一つのポイントが縦長のバランスに持っていけるようにコントロールします。
スポンサーリンク
スマートツーブロックショート after
ツーブロックとマッシュヘアとのバランスをしっかりとることで、beforeと比べてもバランスが良くなりましたね。
襟足も少し長めに刈上げることで、バランスをとっています。
彼の場合は完全に、生えているヘアラインに合わせると、もっと高い位置に襟足がきてしまうためです。
これもシルエットを縦長にするためには重要な要素です。
似合わせるということは、髪型を作るというよりも、骨格や髪質に合わせることが大切
今日は、僕がカットする際に何を考えているかということを少し踏まえ、似合わせるということについて書いてみました。
美容師ってただカットしているんじゃなくて、ほんとにいろんなことを一瞬で判断してカットしています。ヘアスタイルを作っています。
だからこそ、お客様に良いヘアスタイルを提供できるのです。
サロンにいらした際に、ちょっと視点を変えて美容師さんを見ても面白いかもしれませんね。