-
-
僕がシャンプーを何を使えばいいか書かない理由
2021/02/14 シャンプー
ときどき僕はシャンプーにまつわることを記事にしますが、 シャンプーカテゴリー 気になる方は見てね。 だけど、あまりこのシャンプー使うといいよ。 とは記事にしないんです。 ...
-
-
くせ毛の悩みを忘れるくらいに綺麗にしたい
2021/02/04
クセ毛マスターの淺野卓矢です。 まずはこの写真から ケアスムージングストレートパーマの仕上がりです。 このくらい綺麗にストレートパーマ仕上がると、施術している側も気持ちいいものです(^^ ...
-
-
たかがシャンプー、されどシャンプー だからこそこだわって!!
たかがシャンプー、されどシャンプー ほぼすべての人が毎日のように使っている[シャンプー] 僕は石鹸であらうよ。っていう人は、そっとページを閉じてくださいー(笑)たまにいますけど・・・。 ...
-
-
美容師の自分が使うものへのこだわり
2021/01/29
自分が使うものへのこだわり 美容師という職業とは、切っても切り離せないものが、ハサミ(シザー)です。 美容師が仕事するっていうことは、やっぱり第一にカットが思い浮かびますよね。 もちろん ...
-
-
STOP!!毛先を整えるだけ、量減らすだけだからって安易に美容師を選んではいけない。
2021/01/24 考え方
ちょっとだけなら大丈夫・・・。 髪を伸ばしているとかって特に、ヘアスタイルも変えないし、カットの頻度も落ちますよね。 そしてたまに切ろうかと思ったときに、ちょっとだけならだれでも大丈夫だし、近場ですま ...
-
-
くせ毛にとって、ヘアケアは重要!!あなたのヘアケア方法は正しいですか?
くせ毛マスターの淺野卓矢です。 日々くせ毛に悩む皆様と解決方法を求めてて悪戦苦闘!?しています。 だって、すべてのくせ毛の方が満足する簡単な方法なんてないですし、1人1人の求めるものは異 ...
-
-
「ばっさり切る時は、僕に切ってほしい」本当にありがたいです。
2020/12/25
思い切って切るときは信頼している美容師に 数年ぶりにご来店のお客様。かつて撮影などでお世話になったこともあるプロのモデルさん。 ずーっとロングだったのですが、出産を契機に、バッサリ切ろうと決断したそう ...
-
-
お任せ と言ってもらえるような信頼関係
2020/12/20
今日、ご紹介するのは、半年ぶりのお客様。 3回目のご来店です。 ボブベースだったのですが、もう面影ないくらい伸びています。 before 濡れた状態でだけの紹 ...
-
-
日本人の7割はくせ毛といわれる時代
くせ毛マスターの淺野 卓矢です。 自分のブログだから 名乗る必要ないんですけど。 (SEO的にワード入れとく(笑)) 今日は ちょっと思うことを。 みなさん 街中の人の髪を見ていて、気づ ...
-
-
ショートヘアは骨格を綺麗に見せるのがポイントです!!
他人はあなたの正面以上に横顔や後ろ姿を見ている。 ショートカット。 子供の頃にやって以来、敬遠している方も多いのではないでしょうか? この時期に失敗したり、トラウマになっている方も多いですからね。 & ...
-
-
think くせ毛 シャンプー&トリートメント ストレートパーマ(縮毛矯正) ブログ 頭皮ケア
くせ毛を扱いやすくするには、やっぱり育毛&頭皮ケアにたどりつく!!
くせ毛マスターとして 美容師として働いてきて思うこと 最近ね、いろいろ考えるわけです。 いろんなくせ毛の方や、ダメージを抱える髪の方をみてきて、うーーん。と思うことがちらほら。 全てのお客様をより綺麗 ...
-
-
40代、50代、60代 大歓迎!!大人のお客様も多くご来店いただいてます。
2020/11/24
なんかあんまりこういったこと書かなかったので、ちょっと書いてみようかなと。 僕がいるTONI&GUY青山は、表参道にあります。 ですが、若者ばっかりのサロンって言うわけでもなく、お客様は、ほん ...
-
-
肌が乾燥するように髪も乾燥します。パサつきはサロントリートメントでケアを。
2020/11/23
乾燥対策してますか? この季節は、乾燥のシーズン。 女性の方ならとくに、このシーズンは、保湿ケア重視で化粧品も選択しますよね。 あまり、そういったケアをしたくない僕(笑)でも、やらないと顔がパリパリと ...
-
-
商品をすすめるのは、お医者さんがだす処方箋と同じ感覚!!
商品をすすめる理由 ヘアサロンで、商品をすすめられるのが嫌いという ユーザーからの声のアンケート結果をときおり見かけます。 このアンケートに答えた方は、押し売りされている感覚だったのでしょうね。 ノル ...
-
-
ヘアサロンに、あなたは何をしに行っていますか?
2020/11/20
ヘアサロンに、あなたは何をしに行っていますか? この質問。 間違いなく大多数の答えは 「髪を切りに(カラー、パーマなど含む)いきます」 ですよね? 正解です。 ですが、 賢くヘアサロンを使えているかと ...