「 メンズ 」 一覧
-
メンズのくせ毛には、前髪ストレートでナチュラルに扱いやすく。
メンズのくせ毛には前髪ストレート くせ毛マスターの浅野卓矢です。 くせ毛に悩む男性の皆様、ストパーや縮毛矯正で ぺったんこな髪になったり、不自然なまっすぐになるのは嫌ですよ ...
-
メンズのくせ毛をビジネスにも合うすっきりスタイルに!!
ビジネスシーンにヘアスタイルは重要 くせ毛マスターの淺野卓矢です。 人は中身で勝負なんて言葉は、良く聞きますが、実際は中身の前に見た目で判断されてしまうのが ほとんどなのではないでしょうか? ぱっとみ ...
-
くるくるのくせ毛をカットでコントロール。メンズくせ毛のbefore&after
くるくるのカールタイプのくせ毛のお客様。 くせ毛マスターの淺野 卓矢です。 くせ毛の悩みは男女共通。今日も、悩めるくせ毛のお客様です。 男性へのくせ毛の対策としては、以前に ...
-
メンズをクールに決めるブルー!! アッシュカラーからブルーブラックまでのバリエーション。
2021/10/18 ブルーブラック, メンズ, ブリーチ, アッシュ、ダブルカラー, カラーリスト
ブルー系のカラーはメンズには最強のヘアカラー ブルー系(アッシュ系)のカラーリングは、メンズには最強のヘアカラーです。 何故かって? クールでかっこいいイメージにはもってこいだから!! ...
-
グレイヘアも、かっこいいなと思う今日この頃。くせ毛すっきりしつつ、活かしてダンディーに。
グレイヘアとくせ毛を活かしてダンディーに!! 僕も、今年で38歳。 僕自身は、いまだ白髪はないのですが、個人的には白髪まじりのグレイヘアにあこがれたりします。 というか グレイヘア 好きです!! なん ...
-
メンズヘアはちょっとのカットの違いで大きく変わる
カットで変わるヘアスタイルの違い カット私大でヘアスタイルは大きく変わる。 そんなことはみなさん百も承知ですね。 だから、自分にあう、いろんな美容師さん探したりするんですよね。 じゃぁ ...
-
くせ毛だから、よりかっこいい!!メンズのくせ毛を活かしたオールバックヘア
オールバックヘアは、くせ毛にぴったり オールバックといえば、髪を後ろにながすスタイルですよね。 まぁスタイリングも簡単ですし、おでこをだすことで爽やかでありながら、かっこよさもでる髪型です。 ビジネス ...
-
ちょっとしたくせ毛の方にピッタリなメンズ無造作ショート
くせ毛だからこそ、より活きるショートスタイル 最近、ブログにのせてるのがメンズスタイルばっかりにかたよってる気がするような、しないような。 まぁ それは いいか(笑) ということで、今日 ...
-
くせ毛×多毛 メンズに多いくせ毛のパターンです。
タイトルのとおり 男性のくせ毛の多くは、多毛と重なって頭が大きくなってしまうパターンが特に多いように感じます。 もちろん細毛で多毛じゃないって方もいるのですが、割合でいうと少なめ。 圧倒 ...
-
くせ毛 カット ストレートパーマ(縮毛矯正) メンズ ブログ
くせ毛に悩むメンズには、前髪ストレートがオススメ!!
メンズのくせ毛には前髪ストレートがおすすめです。 くせ毛に悩む男性のみなさん。 癖は気になるけど、ストパーや縮毛矯正で ぺったんこな髪になったり、不自然なまっすぐになるのは嫌ですよね? ...
-
就活用にばっさりカット。くせ毛ヘアでも、すっきり見えるビジネスショートヘア
大学生にとって就活は切っても切り離せない出来事。 大学生にとって、就職活動はとおらざるおえない所ですね。 それまで自由にしていたヘアスタイルも、ビジネスシーンやその会社のイメージにそうも ...
-
30代、40代男子必見!!つむじがつぶれるそんな悩みには?
つむじ周りのボリューム気になりませんか? ふと気づいたら、つむじ周りがペッタンコ 。 あれっ、こんなだったっけ? 朝起きた時も寝癖で暴れてるのに、つむじだけむしろボリュームが無い...。 このままじゃ ...
-
くせ毛メンズにもぴったり!フェードカット!!
ごわごわくせ毛もこれですっきり 雨がふったりやんだりジメジメとした天気。 まぁこれが梅雨というものですね。 くせ毛さんは、しばらくはこれとうまく付き合っていかなければいけません。 とりわけ男性のくせ毛 ...
-
くせ毛メンズを、くせを活かして、カットですっきりショートに!!
うねるくせ毛は、ひろがりまとまらない うねりの強いくせ毛は、どうしても広がりまとまらず、暴れてしまいます。 ヘアスタイルのシルエットも、ふくらみやすいので、なかなか扱いずらく、困りものです。 &nbs ...
-
メンズのくせ毛ヘアは、カット次第で見違えるほどに!!ダンディーなヘアスタイル
メンズのくせ毛といえば・・・。 メンズヘアのくせ毛といえば、多毛×くせ毛だったり、髪が硬いから余計に膨らんだりと複合要因で扱いにくくなることがほとんどです。 だからこそ、適切な見極めとカットがとても大 ...