-
-
ストレートパーマや縮毛でなく、くせ毛を活かす。
2021/01/23
くせ毛対策といえば、縮毛矯正やストレートパーマを一番にイメージすると思いますが、 ストレートパーマだけがくせ毛への対応策じゃありません。 カット&カラーでくせを活かすというのも一つの対策 ...
-
-
くせ毛を綺麗に見せるにはヘアカラーも大事です。
2021/01/22 カラー, くせ毛, グレージュ, スムージングストレートパーマ
くせ毛を綺麗に見せたいならヘアカラーも必須 髪の毛を綺麗に見せたい。 この思いはくせ毛の方だけにとどまらず、すべての方に当てはまると思います。 とりわけ、くせ毛は艶が綺麗に出にくいので、 ...
-
-
思わぬことが・・・。セルフカラーの落とし穴
色を入れるだけなら、セルフでできるでしょ ちなみに、僕の話じゃ ないです。 この髪のお話しです。 彼女は、ハイトーンのカラーリングをしていました。 ハイトーンのカラーはどうしても、通常の ...
-
-
こんなデザインカラーも面白いかも!?ロングヘアにちょっとしたアクセントを入れてみた!!
ヘアスタイルに遊び心 いれてみない?? いつものヘアスタイル。 満足はしているけど、ちょっと飽きてきたなぁ・・・。 なんて思った事ありませんか? 特にロングスタイルだと、目に見えて大きく分かるような変 ...
-
-
ボブからスタイルチェンジ→横顔美人ショートヘアにカラーデザインをプラス インナーカラー
横顔美人ショートヘア×インナーカラー サイドシルエットが綺麗なショートヘアっていいですよね。 ぱっと見で綺麗だなって感じます。 そんなショートヘアですが、どうせなら一つデザインをプラス。 インナーカラ ...
-
-
カラー専用シャンプーって、どれを選べばいいの?色が持つことはわかるけど・・・。何が違うの?
(※今回の話のカラーシャンプーは色を着色するシャンプーのことではありません。色もちをよくするカラーヘア専用のシャンプーのことです。 今は60%以上のお客様がカラーをする時代 ...
-
-
綺麗なカラーを維持するためのホームケアのポイント
綺麗なヘアカラーを少しでも長持ちさせたい 自分の思い描く通りのヘアカラーになったときは、とても嬉しいです。 ハイトーンだったり、暗めだけど透明感のある色だったり、ハイライトやインナーカラーなどいろいろ ...
-
-
ホワイトブロンドカラー
2020/11/05
ホワイトブロンド!!ショートヘアと相性ばっちし!! 以前にばっさりピクシーカットにしてブリーチ 一回でもある程度はホワイトにできるけど、経験上、髪質も選ぶのでまずはアッシュベースのカラー ...
-
-
グレージュ×ハイライトでボブスタイルに立体感をプラス
クールビューティー グレージュ(グレーとアッシュ)のカラーは、寒色系の色味です。 髪色が赤く出るのが苦手の方などにはおすすめですね。 お知ついた品のある色味が、クールビューティーに見せてくれます。 ま ...
-
-
明るくするだけがカラーじゃない。ブルーブラックで、クールにかっこよく。
男らしさが上がるブルーブラック ここ最近、メンズスタイルでも、ハイトーンのブリーチを使ったダブルカラーや明るめのアッシュシルバーなどのカラーが人気ですが、だからこそ逆に黒光りするようなブルーブラックの ...
-
-
まとまらないくせ毛を活かしてショートボブスタイルに。
ぼそぼそしたまとまらないくせ毛 強くうねりのあるくせ毛 これはこれで悩み多きくせ毛ですが、上の写真のようなほわほわぼそぼそしたくせ毛でまとまらなくて悩んでいる方も案外多いのではないでしょうか? 特に、 ...
-
-
クールブラウン艶のある髪に!!長さは変えなくても少しのカットとカラーで劇的before&after
綺麗な髪には艶は必須!!カラーで艶髪を作りだす 髪を綺麗に見せたい。 そんな思いは、すべての女性にとっての思いですね。 いつもそんな思いをかなえるお手伝いがで ...
-
-
人気のバレイヤージュカラー!!バレイヤージュってなに??
2020/09/19
バレイヤージュとは? 「バレイヤージュ」というヘアカラー知ってますか? バレイヤージュは、ざっくりいうとハイライトやグラデーションをとてもナチュラルに入れたヘアカラーのことです。 根元 ...
-
-
くせ毛を活かした ピンクブラウンのウェーブヘア
ピンクブラウンでちょっとイメチェン!! 寒色系の色味、アッシュブラウンとかマットブラウンとかグレージュとかを紹介することが多いですが、たまには ちょっと違った色味もご紹介。 今日、紹介するのはピンクブ ...
-
-
かわいい!! セシルカット 改め ピクシーカット
2020/09/05
セシルカットとは? 1957年の映画『悲しみよこんにちは』にヒロインのセシル役で出演したジーン・セバーグのベリーショートのカットがセシルカットとして流行しました。 今は、 ...