カラー ブログ

ヘアカラーで赤く出るのが嫌いな方は、アッシュベージュがおすすめ

更新日:

Contents

私、赤く色がでるのが嫌いなんです。

「私、赤く色がでるのが嫌いなんです。」

僕のお客様に結構、多いんですよね。このタイプの方。

赤がダメというわけではないのが、もともと日本人の髪は、個人差はありますが、赤褐色のメラニン色素が多いのでどうしても赤く色が出やすいんです。

だから見飽きてるんでしょうね。たぶん。

 

隣の芝生は青く見える的なね。

 

そんなわけでそういったお客様が多いのです。

 

スポンサーリンク

before

写真では、光で若干赤みが飛んで写っているのですが、色も抜けて赤みのあるオレンジっぽくなっていますね。

今日は、ここから少しトーンダウン(暗く)しつつ赤みを消し綺麗な艶髪にしていきます。

 

赤みを消すには、補色のマット(緑)をいれれば消える

色のコントロールとしては、補色というものがあります。

色相環でいうちょうど反対の色ですね。

色相環

色相の総体を順序立てて円環にして並べたものを色相環(しきそうかん、color circle[1])と言う。色相環上では、補色を反対の位置に設ける。理論的には、境目がなく連続的なものである[2]。しかし、一般的には20等分や40等分、RGBカラーでは6等分や12等分(時計で示した場合)[2]、24等分で表現される。色相を角度で示すものもある。現代ではマンセル表色系などのように、赤から始まるものが多い。

wikipedia

上の図を見てもらえれば、赤の反対がちょうど緑(マット)になります。

 

カラーリングとはこういうものを考慮して、行っていくのです。

 

ただ、この色はあくまでも、白いベースに行った場合で、人の髪は先ほども言ったメラニン色素がベースにあるため単純にそのまま出るというわけではありません。

単純にマット(緑)を入れても、綺麗にでなかったり、肌がきれいに見えにくいといったデメリットもあります。これは、パーソナルカラーにもよって変わってきます。

ですので今回は、マットではなくアッシュとベージュのミックスのアッシュベージュをチョイスしてカラーリングしていきます。

アッシュだけでは、髪になじみにくく、色もちも悪いので、ベージュをミックスすることで、色もちアップと髪色へのなじみをつくるのです。

またそうすることで肌も綺麗に見えます。

 

ということで仕上がりへGO!!

 

after

 

赤みが消えた、綺麗なアッシュベージュのヘアカラーになりました。

そして、トーンダウンもしたことで、艶髪に見えるようになりました。

 

お客様も大満足な仕上がりです。

 

赤みを消すには、選択肢は様々

赤みを消してコントロールするためのカラーのほうほうは一つではありません。

もとの髪の色素、肌色によるパーソナルカラーなど、複合要因によってきまります。

TONI&GUYにはカラーリストというカラーの専門家がいますので、専門家がしっかりカウンセリングしてカラーの提案をしていきます。

 

色にお悩みの方は、是非 ご相談くださいね。

 

2024年12月2025年1月スケジュールのお知らせ

いつもTONI&GUYをご利用いただき誠にありがとうございます。 12月、1月のスケジュールのお知らせです             ...

続きを見る

最後 までお読みいただきありがとうございます。 

髪の毛のご相談→ご予約は公式LINEに友達追加後ご連絡下さい。

はじめての方はこちらのご予約がおススメ(リンク先の表記料金となります。) → 

直接ご予約は、WEB予約からできます。指名担当で淺野をお選び下さい。

 

 

 

 

おススメ記事↓↓↓

  • この記事を書いた人

Takuya Asano/淺野卓矢

淺野 卓矢 TONI&GUY 原宿 / StyleDirector ロンドン発祥の老舗サロンTONI&GUYのStyleDirector/Hq Marketing Div. Manager。 16歳から美容業界に入り、現在22年美容に携わる。 顧客には、くせ毛の方をはじめとしながらも、ファッション関係や有名芸能人など幅広い客層の顧客を抱える。 ストレートパーマ(縮毛矯正)、くせ毛を活かしたカットなど、くせ毛に対して幅広い知識と経験をもつエキスパート。 「くせ毛マスター」として、日々サロンワークを行いながら、個人メディアにて情報発信を行う。美容学生や美容師向けの講習、一般紙、業界紙やヘアショー、ファッションショーなどマルチに活動している。 より詳しい自己紹介は下の家のマークをクリック

-カラー, ブログ
-,

Copyright© TakuyaAsano.com 淺野 卓矢  くせ毛マスターのブログ , 2024 All Rights Reserved.