「 カット 」 一覧
-
-
ロングヘアから、耳かけショートにもなるショートボブにスタイルチェンジ
ショートボブは、これからの季節にぴったり 頭の形も綺麗に見えて、小顔効果抜群のショートボブ。 スタイリングも楽ちんだし、ドライヤーをかける時間も短縮と、メリットしかないスタイルです。 首回りもすっきり ...
-
-
メンズのくせ毛には、前髪ストレートでナチュラルに扱いやすく。
メンズのくせ毛には前髪ストレート くせ毛マスターの浅野卓矢です。 くせ毛に悩む男性の皆様、ストパーや縮毛矯正で ぺったんこな髪になったり、不自然なまっすぐになるのは嫌ですよ ...
-
-
ボブヘアのその後、伸びた髪の癖を活かしたスタイルに
伸びた髪の毛を活かす 前にも書いたことありますが、くせ毛さんとボブスタイルって相性◎なんです。 癖のコントロールや毛量調整もしやすいですし、とても人気が高いんです。 だけど、そんなボブス ...
-
-
ヘアスタイルに制限がないなら、こういうヘアスタイルもいいですね。
いろんなお客様に来ていただいてます。 くせ毛に関する投稿をすることが多いですが、くせ毛さんだけが僕のお客様じゃないです。 くせ毛じゃない方もいるし、一般的にサロンスタイルって言われてるヘアスタイルじゃ ...
-
-
くせ毛メンズを、くせを活かして、カットですっきりショートに!!
うねるくせ毛は、ひろがりまとまらない うねりの強いくせ毛は、どうしても広がりまとまらず、暴れてしまいます。 ヘアスタイルのシルエットも、ふくらみやすいので、なかなか扱いずらく、困りものです。 &nbs ...
-
-
メンズヘアはちょっとのカットの違いで大きく変わる
カットで変わるヘアスタイルの違い カット私大でヘアスタイルは大きく変わる。 そんなことはみなさん百も承知ですね。 だから、自分にあう、いろんな美容師さん探したりするんですよね。 じゃぁ ...
-
-
手ごわいくせ毛を、カットで収まり良くするには?
手ごわいくせ毛 くせ毛さんにとっての悩みってくせ毛であるということよりも、 うまくスタイリングできない ひろがる ごわつく 艶がでない 頭が大きく見える とか そんなことだと思います。 だから、カット ...
-
-
くせ毛を活かしてウエーブスタイルに
活かすくせ毛とそうでないくせ毛の違い くせ毛マスターの淺野卓矢です。 くせ毛を活かす。 くせ毛を落ち着ける。 この二つは似て非なるくせ毛に対しての考え方です。 どちらを選択するかは、僕が ...
-
-
メンズのくせ毛ヘアは、カット次第で見違えるほどに!!ダンディーなヘアスタイル
メンズのくせ毛といえば・・・。 メンズヘアのくせ毛といえば、多毛×くせ毛だったり、髪が硬いから余計に膨らんだりと複合要因で扱いにくくなることがほとんどです。 だからこそ、適切な見極めとカットがとても大 ...
-
-
気づいたら癖で髪が、爆発してた!!これはまずい なんとかしましょう。
髪が爆発!!くせ毛あるある くせ毛の方にとって、気づいたら髪が爆発!!なんて良くあります。 切ったときはよかったのに、気づいたら、あれっ という感じで暴れます。 特に、カットのみでくせ毛 ...
-
-
くせ毛対策には、パーマもおすすめ!!
くせ毛対策はストレートパーマ(縮毛矯正)だけではない。 クセ毛マスターの淺野卓矢です。 くせ毛対策というと真っ先にストレートパーマ(縮毛矯正)をイメージすると思います。 でも、それだけじゃなく、一人一 ...
-
-
多毛&くせ毛には、スムージングストレートパーマ
2020/12/17 カット, くせ毛, くせ毛マスター, スムージングストレートパーマ, 縮毛矯正
くせ毛は、それ単体というより複合要因で扱いづらい くせ毛マスターの淺野卓矢です。 くせ毛の悩みというのは、実はそれ単体で悩んでいるというよりも、複合要因で悩まれているケースが多いって知ってましたか? ...
-
-
ひろがる、うねる、くせ毛のロングヘアをカットで扱いやすく
くせ毛マスターの淺野卓矢です。 ひろがりとうねり二つのくせ毛の悩み くせ毛の方にとって大きな悩みの広がりとうねり。 大きな悩みですよね。 冒頭のbeforeの写真を見てもらうとよくわかる ...
-
-
スタイリング楽々ヘア!!くせ毛を活かして、ルーズウェーブボブに!!
良い癖なら活かすべき くせ毛さんだからって、みんながみんなストレートにしたいわけでもないですよね?? しかもストレートにするのって、ある意味、マイナスを0からややプラスにもっていく作業です。 これが悪 ...
-
-
カット くせ毛 ストレートパーマ(縮毛矯正) ブログ メンズ
くせ毛に悩むメンズには、前髪ストレートがオススメ!!
メンズのくせ毛には前髪ストレートがおすすめです。 くせ毛に悩む男性のみなさん。 癖は気になるけど、ストパーや縮毛矯正で ぺったんこな髪になったり、不自然なまっすぐになるのは嫌ですよね? ...